勉強の効率を上げるための4つのヒント|大阪市阿倍野区の進学塾ぐろーえる 阿倍野校

個別指導と集団授業が選べる
大阪市阿倍野区の進学塾ぐろーえる 阿倍野校
まずはお気軽にお問い合わせください!
06-6622-9990
06-6622-9990
お問い合わせ

勉強の効率を上げるための4つのヒント

2024/01/05{勉強コラム

勉強時間を確保すれば、自由な時間も増えます

勉強は「〇時間勉強すれば志望校に合格できる」ということはありません。
目標を達成できるのは、やるべきことをすべてやり切ったときです。
やるべきことをすべてやり切るには、勉強量(時間)が必要になります。
そのためにも、まずは勉強時間を確保し、その時間は集中して取り組むのです。
勉強する時間を確保すると同時に、勉強しない時間も決めることが大切です。
1日3時間勉強時間を確保すれば、残りは自由時間です。
このように勉強時間をきちんと決めると、勉強するはずの時間にダラけてしまい、時間を無駄にすることも減るでしょう。

計画的なスケジュール設定

勉強は時間だけでなく、やるべきことをすべてやった後に志望校合格などの目標達成につながります。
そのため、日頃の勉強から時間だけでなく、量で予定を立てるのも大切です。
例えば「〇月までに単語帳を1周する」とやるべきことを、目標達成までの計画的なスケジュールとして1週間単位、1日単位に落とし込んでいきましょう。
計画的なスケジュールを設定したあとは、日々決めたことに取り組むだけです。
決めたことを終わらせないと目標を達成できないことがわかれば、自ずと勉強へのやる気に関係なく取り組めるでしょう。

適切な休憩時間

勉強効率をアップさせるには、適切な休憩も欠かせません。
短い休憩を取ると脳や体の疲れが軽減されて、長時間の集中力持続につながります。
人の集中力には限界があり、限界を超えて勉強を続けても学力アップは期待できないでしょう。
特に子どもの集中力は長時間も持ちません。長時間のだらだらとした勉強は、効果も薄くなると言われています。
そのため、休憩によって集中力を持続させて、質の高い学習を目指すことが大切です。
適度に休憩を挟んでメリハリをつけて勉強することで、効率よく知識を身につけられるようになります。

集中力の向上

「集中力がなくて勉強が続かない」と悩む方がいるかもしれませんが、集中力は誰しもに備わっています。
ゲームや漫画など好きなことに取り組むときは、皆さん集中しているでしょう。集中力をあげる方法には、以下の8つが挙げられます。
  • 睡眠をしっかりと取る
  • 勉強をする環境を整える
  • やるべきことを決める
  • 適度に休憩を取る
  • 軽い運動をする
  • 甘いものを食べる
  • 好きな内容から勉強する
  • 朝に勉強する習慣をつける
特に朝目覚めてからの3時間は「脳のゴールデンタイム」と呼ばれています。集中力が高まり、効率よく勉強に取り組めるでしょう。

アクティブラーニング

アクティブラーニングとは、教師による一方的な講義形式の授業ではなく、生徒が能動的に考えて学習することです。
知識を取り入れるだけでなく、得た知識を活かして問題解決する能力が養われます。
また、自分から学ぶ姿勢が求められるため、学習への主体性も身につくでしょう。
近年は小学校や中学校、高校でも積極的に導入されている学習方法です。
塾でも、以前からアクティブラーニングが取り入れられていました。
講師と生徒が対話しながら指導することで、学習効率アップが期待できます。

一覧に戻る

カテゴリー
すべて
勉強コラム
塾の日常
その他
アーカイブ
2024-01